猫ちゃんを飼っている皆さん、猫ちゃんの頭突きに悩まされたことはありませんか?
私も長年の猫飼いとして、猫ちゃんの頭突きにはよく遭遇してきました。
頭突きは猫ちゃんからの愛情表現だと分かっていても、あまりにもしつこいと「どうしたらいいの?」と困ってしまいますよね。
でもご安心ください。
猫ちゃんの頭突きには上手な対処法があるんです!
この記事では、そんな猫ちゃんのしつこい頭突き対策について詳しく解説していきます。
きっと、愛猫との絆がもっと深まるヒントが見つかるはずですよ。
それでは、一緒に猫ちゃんの気持ちを探っていきましょう!
猫の頭突きがしつこい意味
猫が頭突きをする5つの理由
猫ちゃんが頭突きをするのには、いくつかの理由があるんです。
1)自分より強いものへの挨拶
子猫が親猫に、メス猫がオス猫に、メス猫同士で頭突きをすることがあります。これは、自分より優位だと思っている相手への挨拶の意味があるんですよ。飼い主さんに対しても、帰宅時や朝起きた時などに頭突きで挨拶することがありますね。
2)愛情表現や信頼の証
大好きな飼い主さんに「愛してるよ!」と頭をグリグリ押し付けてくる猫ちゃんもいます。人懐っこい子だと、初対面の人にも頭突きしちゃうことも。猫同士でも、久しぶりに会った仲良しの子と頭や体をこすり合う「アロラビング」という愛情表現をします。無防備に頭を下げて押し付けるのは、信頼している証拠なんです。
3)ニオイ付け(マーキング)
猫ちゃんの額には皮脂腺があって、頭突きをすることでニオイを付けているんです。机やベッドなどにも頭突きをするのは、自分の縄張りだとアピールしているんですね。飼い主さんが外出から帰ってきた時は、外のニオイを自分のニオイで上書きしているのかも。猫同士でもマーキングし合って、仲間同士の証をつくっているんです。
4)「ご飯がほしい」などの要求
遊んでほしい時やご飯がほしい時など、飼い主さんに要求を伝える手段としても頭突きは使われます。猫ちゃんは賢いので、頭突きをしたらご飯がもらえたという経験から、頭突きは良いことだと学習するんですよ。スマホを見ている飼い主さんの手元に頭突きしてくるのは、かまってアピールかもしれません。
5)こすりつけるのが気持ちいい
単純に、頭をこすりつけるのが気持ち良いから頭突きをするという理由もあります。猫ちゃんにとって、頭の上の方はマッサージされると気持ちいいポイントなんだとか。特に何も要求がなさそうなのにしつこく頭突きしてくる時は、頭や背中をなでてあげると喜ぶかもしれませんよ。
激しい時は何か要求のサイン?
猫ちゃんが頭突きをするのは、愛情表現やマーキングなどの理由がありますが、時にはしつこく激しい頭突きをすることがあります。
こんな時は、何か要求があるサインかもしれません。
✔ ごはんがほしい
✔ 遊んでほしい
✔ 構ってほしい
✔ トイレが汚れている
など、猫ちゃんなりの訴えがあるのかもしれませんね。
特に、いつもと違ってしつこく頭突きしてくる時は要注意です。
飼い主さんのスマホに何度も頭突きしてきたら、「もう、かまってよ~」とアピールしているのかも。
また、頭突きした後に鳴いたり、ごはん皿の前に座ったりしていたら、空腹のサインの可能性が高いですね。
もし頭突きがあまりにもしつこくて困る場合は、一度立ち止まって猫ちゃんが何を求めているのか考えてみましょう。
ストレスが溜まっていたり、飼育環境に何か問題があったりする場合もあります。
頭突きの理由を探って、できるだけ猫ちゃんの要求に応えてあげると、しつこい頭突きも収まるかもしれませんよ。
頭突きドリルとは?
猫ちゃんが頭突きをするのは、愛情表現やマーキングなどの理由があるのですが、中には「頭突きドリル」と呼ばれるような、しつこく激しい頭突きをする子もいるんです。
頭突きドリルとは、文字通り頭でドリルのように回転しながら押し付けてくる行動のこと。まるで頭でネジを締めるみたいに、ぐりぐりと強く頭を押し付けてきます。
通常の頭突きよりも力が強くて痛いことも。飼い主さんの顔や手に対して頭突きドリルをしてくる猫ちゃんもいれば、壁や家具に対して執拗に行う子もいるんですよ。
頭突きドリルの理由としては、強い甘えや構ってほしいアピールの可能性が高いです。ごはんの要求だったり、トイレが汚れていたりするのかもしれません。
ストレスが溜まっていて発散したい気持ちから、頭突きドリルをしている場合もあるんだとか。
頭突きドリルがあまりにもしつこくて困る場合は、猫ちゃんが何を求めているのかをよく観察してみましょう。要求に応えてあげることで、頭突きドリルが収まることもありますよ。
犬にもやる?
猫ちゃんが頭突きをするのは、愛情表現やマーキングなどの理由があることはわかりましたが、犬に対しても頭突きをするのでしょうか。
実は、猫と犬が一緒に暮らしている家庭では、猫が犬に頭突きをすることもあるんです。猫ちゃんにとって、一緒に暮らす犬は家族の一員。信頼している相手には、種族を問わず頭突きをするようですね。
ただし、犬のことを怖がっている猫ちゃんは、頭突きどころか近づくことすらしないかもしれません。猫と犬の相性によっても、頭突きをするかどうかは変わってきます。
また、犬の方から猫ちゃんに頭を押し付けてくることもあるんだとか。犬なりのコミュニケーションの方法なのかもしれませんね。ただ、犬の頭突きは猫ちゃんにとっては強すぎることも。嫌がる猫ちゃんもいるようです。
猫と犬の仲良しな様子を見ていると、種族が違っても、一緒に暮らせば家族になれるんだなと微笑ましい気持ちになりますよね。
猫の頭突きがしつこいときの対処法
かわいいけど強いし痛い!やめさせる方法は?
猫ちゃんの頭突きは愛情表現だと分かっていても、あまりに強くて痛いと困ってしまいますよね。
でも、頭突きは猫ちゃんにとって大切なコミュニケーションの一つなので、完全にやめさせる必要はありません。
ただ、あまりにもしつこかったり、痛かったりする場合は対処が必要です。
そこで、頭突きの強さを和らげる方法をいくつかご紹介しますね。
頭突きされる前に、おもちゃで遊ばせて気を逸らす
猫じゃらしなどのおもちゃで遊ばせることで、頭突きする気持ちを発散させてあげましょう。
遊んでいる時は、手ではなくおもちゃに夢中にさせるのがポイントです。
突きされたら、優しく頭や背中をなでてあげる
頭突きの後は、優しく頭や背中をなでてあげると喜ぶ猫ちゃんが多いんです。
気持ちよさそうにしていたら、しばらくなで続けてあげましょう。
痛い時は「痛い」とはっきり伝える
あまりに強い頭突きには、「痛い!」とはっきり言葉で伝えましょう。
優しい言葉かけでも、きちんと伝わります。
痛いと感じたら、毅然とした態度で接することが大切ですよ。
頭突きの要求に毎回応えない
頭突きには、何か要求があることも。
でも、困る時間帯の要求には応えないようにしましょう。
例えば、早朝の頭突きで起こされるのは困りますよね。
そんな時は、無視を続けることで「頭突きをしても起きない」と学習させるのです。
頭突きは猫ちゃんからの愛情表現でもあるので、いきなりやめさせるのではなく、徐々に強さを和らげていくことが大切ですよ。
飼い主さんと猫ちゃんの、お互いが心地いいコミュニケーションができると良いですね。
頭突きしながらゴロゴロ鳴く
猫ちゃんが頭突きをしながらゴロゴロ喉を鳴らしているのを見ると、とても幸せそうで微笑ましい気持ちになりますよね。
実は、頭突きとゴロゴロ鳴きを同時にしている時は、猫ちゃんがとてもリラックスしていて幸福感に満ちているサインなんです。
前述の通り、頭突きは愛情表現の一つ。大好きな飼い主さんに「愛してるよ」と伝えているんですね。
そこにゴロゴロ鳴きが加わることで、「幸せだな~」「気持ちいいな~」という満足感をアピールしているんです。
まるで、飼い主さんの側が居心地良くて幸せいっぱいだと伝えているかのよう。
猫ちゃんにとって、飼い主さんは親のような存在。安心して身を委ねられる特別な存在なんですね。
ゴロゴロ鳴きながら頭突きされた時は、思いっきり甘えん坊になっている証拠。たっぷりな撫でと優しい言葉で、猫ちゃんの気持ちに応えてあげましょう。きっと、もっとゴロゴロ鳴きが大きくなって、幸せオーラ全開になるはずですよ。
頭突きの後に噛むのはなぜ?
猫ちゃんが頭突きをした後、急に噛んでくることがありますよね。せっかく甘えてきたのになぜ?と戸惑ってしまいます。
でも、これには猫ちゃんなりの理由があるんです。
まず、猫ちゃんは頭突きで「なでて~」とアピールしているのに、飼い主さんが気づいてくれないとイライラしてしまうことがあります。
すると、「もっとなでて!」と噛むことで要求を伝えようとするんですね。
また、ナデナデされるのは嬉しいけれど、長すぎたり、強すぎたりすると不快に感じることも。
「もういいよ」「やめて」という意思表示として噛むこともあるんです。
さらに、遊びの一環として噛むケースも。
頭突きでスリスリした後に、飼い主さんの手に噛みついて、じゃれ合いを始めたがることがありますよ。
このように、猫ちゃんが頭突きの後に噛むのには、ちゃんと理由があるんですね。
噛まれるのは痛いし不快だけれど、怒るのではなく、猫ちゃんの気持ちを汲み取ってあげることが大切です。
優しく接していれば、きっと噛む回数も減っていくはずですよ。
壁やスマホに頭突きする猫の心理
猫ちゃんが壁やスマホに頭突きするのを見たことはありませんか?
一見すると不思議な行動ですが、実はちゃんと理由があるんです。
まず、壁に頭突きする場合ですが、これは「マーキング」という行動の一種だと言われています。
猫ちゃんの額には「臭腺」という、フェロモンを分泌する器官があるんですね。
壁に頭をこすりつけることで、自分の臭いを付けて縄張りアピールをしているんです。
家具の角などに頭突きするのも、同じような理由。
自分のお気に入りの場所に、自分の臭いを付けておきたいという猫ちゃんなりの主張なんですよ。
一方、スマホに頭突きするのは、ちょっと違う心理かもしれません。
スマホを見ている飼い主さんに、「こっちを見て!遊んで!」とアピールしている可能性が高いです。
スマホに夢中な飼い主さんを見て、猫ちゃんは寂しい思いをしているのかも。
頭突きは、飼い主さんの注意を引きつけるための行動なんですね。
もちろん、スマホにも自分の臭いを付けたいという気持ちはあるでしょう。
大好きな飼い主さんが触るものだから、マーキングしておきたいのかもしれません。
このように、壁やスマホへの頭突きには、猫ちゃんなりの理由があるんです。
縄張りアピールだったり、飼い主さんへの甘えだったり。
頭突きされたら、ちょっと立ち止まって猫ちゃんの気持ちを汲み取ってあげましょう。
そして、たっぷりな愛情を注いであげてくださいね!
「猫の頭突きがしつこい」のまとめ
それでは最後に、この記事をまとめます!